【ハーレー】ダイナにブレンボRCSラジアルマスターシリンダー装着

先日車検のついでにハンドル交換とブレーキの強化を行いました。
その時マスターシリンダーをブレンボRCSラジアルマスターに交換しました。

これは、ミスミが出しているタンク一体タイプです。
ブレンボRCSラジアルマスター

タンクをどうやって固定しているかというと、マスターのブリーダーを利用して挟み込む要領で固定されています。
固定しているボルトに専用のブリーダーも付いているのでエア抜きが捗ります。

通常のブリーダーだと、ホースをつないでレバーをニギニギして握っている間にブリーダーを一瞬緩めてまた締める、といったことを繰り返してエア抜きするわけですが、このミスミのタンク一体型ですとタンクの中にブリーダーがあるので、タンクをフルードで満たしてブリーダーを緩めてそのままレバーをニギニギすればどんどんエアが抜けていきます。
これまでのエア抜きは何だったのか?というくらいあっという間にエア抜き完了です。使用するフルードの量もかなり節約できます。

※マスター側のエア抜きが完了したらキャリパー側も当然、エア抜きします。

こちらはライダー側から見た図です。
ミラーホルダー

ミスミのミラーホルダーがついています。ミラーが純正位置よりも車体中心側に来るので、ミラーの視界は悪くなります。

このRCSラジアルマスター、名前の由来がレバー比可変システムです。18と20を選択できます。

20だとやや硬いタッチ、効きの立ち上がりが早いです。
18だと柔らかいタッチ、20と同じ効きを得るためにはより多くレバーをストロークさせる必要があります。

どちらも一長一短なのですが、20は短いストロークで効かせたいとき、18はコントロール性を求めるとき、といった使い分けをします。

装着したときは20だったのですが、それでも純正マスターとは比べ物にならない位コントローラブルなブレーキに変貌したと思いました。
これはもはや18はいらないんじゃないかと。

で、試しに18にして走ってみたのですが、ストロークが長い分、フルブレーキに備えるとレバーを遠くにセットしなければいけません。
タッチはスポンジー。エア噛んでるんじゃないかと思うくらいです。

こりゃ、18は無いな、と正直思いました。

ところがしばらく走っているうちに、コーナー侵入でのフォークの沈み込み量のコントロールやブレーキリリースのコントロール、舐めるようにブレーキを残しながらの侵入がえらくやりやすいことに気付きました。ちょっと病みつきになる感じです。

一旦20に戻しましたが、すぐに18にしてしまいました。自分の中ではしばらく18で行くことに決定です。

ハーレーには似合わないかもしれませんが、ブレーキがプアなハーレーだからこそ、一流のブレーキが生きるのではないかと思います。
ブレーキの効きは当然として、コーナリングの侵入がメチャクチャ楽しくなりました。ダイナに装着してよかったパーツ上位にランクします。

nekopunch について

東京在住。クルマとバイクと写真をこよなく愛するIT社畜です。
カテゴリー: FXDL, カスタム.

【ハーレー】ダイナにブレンボRCSラジアルマスターシリンダー装着 への13件のフィードバック

  1. tetsu のコメント:

    はじめまして。

    僕もミスミのラジアルRCSマスターシリンダーを使ってます。
    あまり見かけないのでついご挨拶しました。

  2. tetsu のコメント:

    はじめまして、僕もミスミのラジアルRCSマスターシリンダーのユーザーです。

    ラジアルマスターシリンダーは世に多くあれど、1.ブレンボで、2.RCSで、3.ハーレーに付けて、4.ミスミとなると本当に限られます。

    あまりお見かけしないので、ついついコメントにてご挨拶致しました。

    これからも記事を楽しみにしております。

  3. nekopunch のコメント:

    tetsuさん
    はじめまして。このような最果てのブログにお越し下さりありがとうございます。

    tetsuさんのブログ、仕事の合間に少しだけ拝見したのですが、レベルの高いこと
    色々とやられているみたいですね。週末にゆっくり拝見させていただきたいと思います。

    ブレンボマスターはずっと憧れていて、やっと自分のバイクに取り付けることができ、
    またコントロール性の良さがとても気に入っています。

    更新の頻度は遅いのですが、そろそろネタがたまってきたので
    ヒマを見つけて放出しようかと思っておりますのでぜひまたお越しいただければと思います。

    コメントとても励みになります。

  4. tetsu のコメント:

    necopunchさん、こんにちは。

    いえいえ、僕のレベルはだだ低いッス。
    僕のカスタムは素人丸出しで全然大したことないです。

    ブログを拝見しnecopunchさんのセンス・物の良さを見極められる目がすごいなと思い参考にしています。
    このラジアルマスターシリンダーについてもここまできちんと理解している人はあまりお見受けしません。

    バイク以外にも多趣味なご様子なので、これからもブログ楽しみにしております。

  5. nekopunch のコメント:

    tetsuさん

    趣味は確かに多いですね(笑)
    最近は自転車(ロードバイク)が欲しくなって困っています。

    でも趣味のために仕事を頑張れるって感じなので、やめられません。

    自分も大したことありませんよ。昔は何でも自分でやってましたが最近は
    ほとんどショップ丸投げなことが多いですし。
    でもプロの仕事を見て勉強になることも多いですね。

    ブログの更新は気長に待っていただけたら幸いです。

  6. kaws のコメント:

    こんにちは、初めまして。

    当方も、ミスミ製のRCSラジアルマスターを装着しましたが、効き具合が思うような感じになりません。

    タッチが柔らかくスポンジーなのはOKとして、レバー比を「20」にして、レバーのアジャストも一番遠くにしても、2本掛け(人差し指、中指)でロックまで持って行けません。

    強く握れば効くことは効くのですが、あと数mmというところでグリップを握っている他2本の指にレバーが当たって握りこめないのです。

    nekopunchさんのは、そういう感じは無いですか?
    お手隙の際にでもご教授いただければ幸いです。

    kaws

  7. nekopunch のコメント:

    kawsさん

    こんにちは。初めまして!
    コメントありがとうございます。

    ウチのダイナは以下の構成でした。
    ・ブレンボRCSマスター
    ・ブレンボレーシングキャリパー
    ・ミスミローター(シングルディスク)

    kawsさんの車種はシングルディスクでしょうか、ダブルディスクでしょうか??
    また、キャリパーは純正ですか? パッドは?

    で、肝心の回答ですが、ロックさせた事がないのでわかりません。
    しかしながら感覚的にレシオ18でもロックまで行けたんじゃないかと思っています。
    レバーも一番遠くではなく、自分は手が小さいので2本がけでちょうど良い位の距離感でした。

    結構突っ込んだフルブレーキでも2本がけで他の指にレバーが当たることは無かったです。
    停止時にニギニギするとレバーが他の指に当たるところまで握り込むことは可能でした。

    キャリパーのサイズによっても効き具合が変わってきますし、キャリパーを変更したら
    パッドも変わってきますね。これだけでも随分と効きが変わってくると思うのです。

    ブレンボのRCSマスターはコントロール性が高いので、ついついロック付近のコントロールを
    試してみたくなってしまいますよね。

    でもホントにフロントがロックしたら危ないので気をつけてくださいね。

    以上、ご参考になれば幸いです。

  8. kaws のコメント:

    nekopunchさん、さっそくの御返事に感謝申し上げます。
    御回答いただいてから、当方のバイクについて何も記してないことに気づきました(汗)
    失礼いたしました。

    当方のダイナは、2009年式 FXDF(ファットボブ)です。
    フロントは、ノーマルのダブルディスクに、ブレンボの4ポッドキャリパーをミスミのマウントで装着しています。
    パッドはメタリカのスペック3なので、不足は無いと思います。

    グリップも(手が小さめなので)ファットボブのノーマルに付けられる一番細いものにしましたから、当方も握ってみるまでは「レバーが当たって引ききれない」というのは想像しておりませんでした。
    効き始めも、全体のストロークの6割ぐらい引いてからジワジワ効く感じなので、何だか最初の遊びが多い印象です。

    いまの状態は「レバー比 20」「アジャスターは一番遠く」でセットしていますから、やはり何かおかしいのかも知れません。
    たしかにタッチはエアー入ってる?と思うほどスポンジーですが、作業は信頼のおけるハーレー専門店にお願いしたので、エア抜き不良は考えにくいです。
    nekopunchさんの御回答を参考に、今一度ショップさんに相談してみたいと思います。
    (本日引き取りでしたので、まだ症状の報告をしておりません。ただし走行テストはしてあると報告を受けています)

    手に当たる問題さえ無ければ、とてもコントローラブルで軽く、ノーマルの重く固いタッチとは別物です。
    いくつかやったブレーキのチューンナップでは、一番ハッキリと効果が体感できました。
    ミラーは確かに見辛いですね(苦笑)

    コメントいただけて心から感謝申し上げます。
    結果が出ましたら、ご報告したいと思います。
    ありがとうございました。

    kaws

  9. nekopunch のコメント:

    kawsさん

    ダブルディスクですとキャリパー容量の関係でストロークが長めになってしまうかもしれませんね。
    自分の場合、シングルでしたのでちょっと状況が変わります。

    それにしてもダブルでブレンボともなるとかっこよさそうですね~。

    それから一つ確認いただきたいことがありまして、それはフルードの容量です。
    タンクいっぱいまで満たされていますでしょうか。
    キャップを閉めるときに溢れてしまうくらい満たすと少しだけですが遊びが少なくなるかもしれません。

    ミラーはロングタイプに交換するかあきらめるしかないですね。。。(笑)

    うまくいくことを願っております。がんばってくださいね!

  10. kaws のコメント:

    nekopunchさん、こんにちは。
    ブレーキタッチの件、お陰様で解決しました!

    結論から申し上げますとエアーが噛んでおりました。
    もちろんショップさんでは通常の手順でエア抜き作業はしていただいたのですが、どうやら稀にエアが抜けにくい場合があるようです。
    メーカーに問い合わせた結果、少し独特の方法でやったら無事に抜けたとのことです。

    作業後はまるで別物のように、スムーズな効きの立ち上がりと、コントローラブルな動作感で、ノーマルの数倍は性能が上がったようなフィーリングです!
    これで安心して走行できます。
    色々と相談に乗っていただき、本当に助かりました。

    以上、取り急ぎながら、ご報告と御礼を申し上げます。
    ありがとうございました。

    kaws

  11. nekopunch のコメント:

    kawsさん こんにちは。

    おぉ、エア噛んでいたんですね。
    事象が解決してよかったですね。

    これからのバイクシーズン、ブレーキングを思う存分楽しめますね。

    それにしても良かったです。

  12. kaws のコメント:

    コメントありがとうございます。
    何気に拝見していたら、以前147GTAを御所有だったとのこと。
    実は当方もアルファ乗り(156の2500ccV6マニュアル)で、さらに親近感が湧いた次第です。

    156は昨年、足回りのブッシュ(これが意外と金喰い虫)やクラッチもリフレッシュしましたが、例によりタイミングベルト交換の時期になりました。
    朽ち果てるまで乗ろうと思っていますが、ここにきてちょっと迷いも・・・(苦笑)
    当方も国産買うとしたら、やはりスバルです。

    ハーレーは売却されたようですが、セローはダイナに比べてかなり軽量ですから、軽快な走りを堪能されているのではと想像しております。
    どうぞ楽しいバイクライフを過ごされて下さい。
    ではでは!

    kaws

  13. nekopunch のコメント:

    kawsさん

    なんと、アルファ乗ってらっしゃるのですね!

    147GTAは10年乗りましたが、また乗りたいと思える刺激的な車でした。
    タイベルは3回交換し、長く乗ろうと思っていたのですがセレスピードのトラブルなど、色々100諭吉単位でお金がかかるようになり泣く泣く手放した次第です。

    アルファやスバルをお選びになるあたり、かなり趣味が似通っているようですね(笑)

    ダイナは乗り換えてしまってもう手元に無いですが、九州や東北ツーリング等、色々遊び尽くしました。
    今はセローでオフロードを走ることにハマっております。

    セローでは、ダイナで諦めていた道や、ダイナで通った道を走ろうと思っています。

    kawsさんも良きバイクライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください