MacBook Pro が来て1週間、まだ慣れません。とりあえず、ある事の為にBootCampでWindows10を入れてみました。マッサラなWindowsも良いですね!
さてワタクシは仕事でプログラムも書いたりしているのですがWindowsで言う所の「メモ帳」、「秀丸エディタ」、「サクラエディタ」的なモノ、とりわけ簡単にササっと書きなぐるツールがMacに標準で付属しているアプリではイイものがなさげなことに気づきました。
そこで軽く調べたのですが、掲題の通りひとまず “Atom” というテキストエディタを導入してみる事にしました。
まずはモノを持ってこなきゃお話しにならないという事で、https://atom.io/からMac用のzipファイルをダウンロードしてきます。
さてMacでどうやったらzipファイルを解凍できるのでしょうか・・・と思いつつファイルを右クリックしてみると
デフォルトのアーカイブユーティリティ.appというやつで開けば解凍できました!
それでもって解凍した.appファイルをアプリケーションフォルダに放り込むだけでインストールは完了です。Windowsに比べるとこの辺はかなり楽に出来ていますね。
そして Atom.app をダブルクリックで起動します。
確認メッセージが出るので、「開く」をクリックでアプリケーションが立ち上がりました。
さてチキンなワタクシは導入と同時に日本語化してしまう事にしました。画面右側の「install a Package」をクリックします。
「Open Installer」をクリックして、左側に現れる「Install Packages」ペインのテキストボックスに「japanese-menu」と入力します。
「japanese-menu」を探して「install」ボタンクリックでインストール完了です。
ついでに、文字化け対策として「auto-encoding」もインストールしてみました。
これで色々と書きなぐる環境が出来ました。Mac初心者なので何もかもが新鮮で楽しいです。あとはどんどん使い込まなきゃですね。
ちなみに、昨日の夜、自宅のこれまで使っていたWindows PCが壊れましたwww
OSの起動まで行かなかったのでおそらくハードウェアの故障だろうと思ってます。メモリを抜き差ししたりもしてみたのですが、勝手に起動とシャットダウンを繰り返すようになってしまい御陀仏です。
何というタイミングwww
当然、データは2重にバックアップを取ってあったので無事です。やっぱり日頃のバックアップは大切ですね。
Macを新調して今月は家計がヤバいので来月あたりにNASを導入しようかと思っているところです。QNAPかSynologyかで考えてるのですが、どちらがイイんでしょうね?